アンティーク家具のほとんどは中古品

アンティーク家具というのは何十年も前、場合によっては100年以上前に作られたクローゼットやデスクなどのインテリアのことです。従って、完全な新品として販売されていることはないと考えた方がよいでしょう。まったく使われずに倉庫の片隅で眠っていたようなアンティーク家具はまれで、ほとんどのものは以前にオーナーがいて手放したものです。

つまり、簡単にいうと中古品なので、キズがあったり摩耗が見られたりするケースが多々あります。それらは写真では確認できないケースが多いので、アンティーク家具を購入するなら実物をチェックするのがベストです。見た目はもちろん、扉の開閉などの機能もしっかりとチェックして問題のないものを選べば、実生活で活躍してくれるアンティーク家具を手に入れられるでしょう。

ネットで買う場合はお店を利用しよう

ネットでアンティーク家具を購入する場合、一番安く済ませられるのは個人売買でしょう。オークションやフリマサイトでリサーチすれば、素敵なものをいくつも見つけられます。しかし、素人が撮影した写真では、アンティーク家具の状態を知るのは難しいです。質問したとしてもアンティーク家具の知識がなければ、間違った答えが返ってくるかもしれません。専門店ならば状態が分かりやすい写真を載せていますし、知識があるため質問すれば正しい答えが返ってきます。もしも、実物を見て購入できるお店が近くになく、ネットで購入しなければいけない場合は専門店を利用した方が安心できるでしょう。

アンティーク家具は、世界的に確保が難しくなっている木材をふんだんに使ったものや、一流の家具デザイナーが設計から製造まで関わっているものも多くあります。